本ブログの目次はコチラ。
息子はサピックスに通っていたので、主な学校別対策は6年生の夏以降に始まりました。毎週日曜日に朝から晩まで行われるSS(サンデー・サピックス)です。
NNっていうのは、早稲田アカデミーの学校別講座のことです。NNは「なにがなんでも」の略と聞いたことがあります。ホントかな?
6年生になると、サピックス生の中には、このSSにNNを加えるべきかどうかで悩む人が出てきます。我が家はそれほど悩むことはなく、前期(4-7月)にNNにも通いました。
以下、正確ではありませんが、私の記憶の範囲で比較します。正確には各塾のホームページ等で確認してください。
【学校別コース】ひとまず大雑把に全体像を書きます。こんな感じだったと思います。
・サピックス:GS特訓(5月GW, 3日間)+カキシ(8月、5日間)+SS(9-翌年1月、計14回、日曜日)+冬期講習/正月特訓(計10日間)
・早稲アカ(正確には分かりません):NN前期(4-7月、計8回)+NN夏期+NN後期(9-12月、計12回、日曜日)+冬期講習/正月特訓+直前そっくり5本勝負+オプション(NN後期【単科、平日/土曜日】)
このうち、日曜日のSS(学校別)とNN(学校別)に限って比較します。
SS | NN | |
時期 | 9月から翌年1月 | 前期(4月から7月)、後期(9月から12月)、1月はそっくり5本勝負 |
場所 | 普段の校舎(ただし、該当する講座がなければ講座のある近隣の校舎) | 1つの校舎(志望校の最寄り校舎。【例】NN麻布;渋谷校、NN開成;西日暮里校) |
クラス | (少人数)×(1~2クラス)/各校舎 *SS麻布の場合 | (20~25名)×(5~6クラス) *NN麻布の場合 |
授業時間 | 80分×4科目 *午前あるいは午後に行われる単科コースは比較のため省いています。 | 150分×3科目 *1回の授業で3科目が行われます。ですので、8回の授業が終わると、8×3÷4=6で、各科目ごと6回授業があったことになります。 |
このうち、我が家ではNN前期(8回分)を併用した、というわけです。8回のうち1~2回は、何かの用事と重なっていて受講できなかったように記憶しています。我が家にとってはサピックスがメインだったので、通える範囲で、無理のない範囲で通ってみよう、と気負わず臨みました。すると、、、NNはとても良かったです。
NN受講の理由や感想の詳細は次回記載します。つづきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村