サピックス 【サピックス】6年生時の秋 本ブログの目次はコチラ。秋になるとサピックスをはじめ多くの塾では志望校対策が行われるようになります。ただし早稲アカでは春からNN講座が行われていて、息子は6年生の4-7月はそれに参加して、麻布中入試問題の雰囲気に触れていました。一方、サピッ... 2023.11.26 サピックス
サピックス 【サピックス】6年生時の夏休み 本ブログの目次はコチラ。息子にとっては、5年生の後半から6年生の1学期が最も大変な時期でした。すべてが新しく習うものばかりだったからです。入塾まで自宅学習をほとんどしていなかった息子にとっては、4年生の頃も新しく習うことばかりだったのは同じ... 2023.07.07 サピックス
サピックス 【サピックス】2023年度 受験体験記(中学入試)を読んで サピックスの受験体験記を読みました。多くの子どもたちが一生懸命、自分の言葉で、伝えようとしてくれています。是非ご一読を。 2023.07.05 サピックス本の紹介
サピックス 【サピックス】大変だった5年生後半② 先取り学習をしていなかった我が家にとっては、5年生の後半から6年生1学期までが負荷が大きく、本当に大変でした。けれど、、、ここでしっかり苦しんだからこそ、6年生秋からの飛躍につながったと思います。 2023.06.30 サピックス
サピックス 【サピックス】大変だった5年生後半① 息子が中学受験期間で一番苦労したのは、「5年生後半から6年生夏前まで」でした。それは、どういうことかと言いますと、、、。 2023.06.29 サピックス
サピックス 【麻布対策】社会④ サピにて 後編 仕上げ 麻布の社会は難しいです。ここでも基本は大事。それを踏まえたうえでの発展です。クールなイメージのサピックスですが、SS麻布の先生たちは熱く指導してくださりました。 2023.06.23 サピックス麻布対策
サピックス 【麻布対策】社会③ サピにて 前編 麻布中の社会は正統派だけど、中学受験という視点では異端。そして、ムズイ。色んな事を考えながら対策を考えました。サピ編の前編です。 2023.06.22 サピックス麻布対策