【サピックス】大変だった5年生後半②

サピックス

本ブログの目次はコチラ

4科目すべてで新しいものが出てきて、それを吸収するのにアップアップだった5年生後半。サピックスの先生からいただいたアドバイスは、まさかの、「勉強しすぎ」。

例えば、算数で言えば、5年生の終わりで一通り終わります。そして、6年生の1学期にもう1回一通り。夏休みにも一通り。さらに9月以降にも一通り。これに加えて、土特で1年間に二通りくらい。SS単科で算数(解法力)を選択すればさらにもう一通り。

こんな感じで、6年生になれば、何度も繰り返します。だから、、、5年生の時に完璧にする必要はないですし、ましてや、難しい問題まで解けるようになっている必要はないのです。これは個人的な感覚ですが、6年生夏休みの一通りの時に、基本を徹底してしっかり身に着けること、マスターすることが大事だと思います。夏期講習のテキストにはAレベル(易しい)~Eレベル(難しい)までありますが、C、Dレベルまでしっかり身につけ解けるようになっていれば、ここからの過去問やSSでのトレーニングが加わることで、麻布に関しては大丈夫な気がします。(注)個人的な感覚なので、正確には塾の先生にご相談ください。

他校はどうか分かりませんが、麻布は(も)基本を徹底することが本当に大事です。

というわけで、話は戻りますが、5年生後半は、初めて習う分野が多く大変ですが、6年生になれば何度も繰り返すので、「全部を解く必要はない」と今は思います。渦中にいるときは先のことが見えないので、全然わかりませんでしたが。

きっと先取り勉強をしていないと、5年生後半から6年生1学期の負荷は本当に重くて苦しいだろうと思います。やってもやっても偏差値が上がらないのではないでしょうか。それどころか、先取りをしている子たちから差を広げられてしまうことがあるかもしれません。ここはとても苦しいけれど、たんたんと、マイペースに、基本を固めることを意識して、着実に進めれば、必ず、6年生夏以降、楽になれる瞬間が来ます。6年生の夏期講習の終わりまでにしっかり基礎を固めておけば、、、秋からはどんどん分かるようになって、成長している実感が得られます。子ども自身が自分の成長を実感できれば、ここまで苦しかった分、モチベーションが上がってとても強いです。勉強時間が長くなりますが、それさえもものともしなくなる子もいると思います。だから、くれぐれも焦らずに。大丈夫。大丈夫。

サピックスの先生のアドバイスは本当に的を得ています。悩んでいることや迷っていることがあったら、遠慮なくご相談されることを勧めます。

これまで、「先取り学習」と言ってきましたが、これはサピックスの進度に対しての「先取り」です。でもよく考えてみてください。6年の夏前に4科目すべてで一通り終わるサピックスの学習って、十分「先取り」だと思いませんか?いただいたアドバイス「勉強しすぎ」に今は納得です。足し算ではなく引き算が必要な場面も少なくないのです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました